chomoshのブログ

だいたいゲームのこと。

ポケモンユナイトの第二期環境を総括する

ちょもすです。

 

www.pokemonunite.jp

 

第二期環境

メタの中心的存在:ゲッコウガ、カビゴン、ルカリオ、プクリン、フシギバナ

 

カジリガメを中心にメタが展開されている状況は第一期から変わらず。詳細は前回記事をごらんのこと。

 

chomosh.hatenablog.com

 

 

エースバーンが弱体化されたことでゲッコウガの躍進が目立った。特に《えんまく》の戦闘拒否性能は狂気とも言える性能で、大した弱体化を受けていないカイリキーの使用率が大きく下がったのは、えんまくに対しての耐性が低すぎることが要因のひとつ。なみのりによる育成速度の速さとラストヒットを取る性能の高さも魅力で、ダメージを与えるポケモンとして隙の無いポケモンだった。

 

Lv7で3進化する性能は現在のカジリガメ中心に展開されるメタにも合っていて、中央はほぼほぼゲッコウガ一択、たまにアブソル、ゼラオラ、ファイアローあたりの元気なピックが見られる程度。それくらい支配的な強さだった。

 

フシギバナもスローの重すぎる《ヘドロばくだん》と13以降の意味不明なクールダウンで飛んでくるソーラービームで場の制圧力を持ち、固定砲台としての立ち位置をはっきりさせた。野良だと自身がオブジェクトにアクセスしづらいため勝率を出しづらいが、5人パーティでは真価を発揮できるポケモン。強ポケ。

 

プクリンは悪魔。痛すぎるし硬すぎる。

 

気になる調整

カビゴンが全体的に下がることで、タンクはいい感じに横並びになりそうな気もする。ヘビーボンバーのダメージが下がるのはカジリガメやサンダーのスティール性能が高すぎたからやむなし。何故か下げられるヤドラン。そしてついにやるのか。イワパレス。

 

●ゲッコウガ
えんまく わざの効果を弱体化しました。わざの待ち時間を長くしました。


みずしゅりけん わざの待ち時間を短くしました。相手のポケモンに与えるダメージ量が増加しました。


かげぶんしんわざの待ち時間を短くしました。

ゲッコウガは耐えそう。今までのえんまくがいくらなんでも異常性能すぎた。それは使い手も十分に理解していたはず。ステータスやなみのりにタッチされていない分、エースバーンの弱体化ほど使用率は落ちないようと予想する。

 

●アローラキュウコン
とくせい
ゆきふらし
草むらにいる見えない相手ポケモンにも効果が発動していた不具合を修正しました。オーロラベール 範囲内にいる間「とくせい ゆきふらし」の発動頻度が上昇していた不具合を修正しました。 

 

不具合だったの!? アローラキュウコンの強さの一因を占めてたと思うから、まあまあの弱体化かも。いや、あんま変わらんか。

 

●ガブリアス
ステータス 移動速度を増加しました。

じならし 相手のポケモンに与えるダメージ量が増加しました。

ドラゴンダイブ わざの待ち時間を短くしました。

ガブリアスの移動速度アップは……どうなんだろう。画面の端から端まで一秒でたどり着けたりしないだろうか。一番の問題はサーナイトと同じLv10進化で、一回目のカジリガメに絶対に完成が間に合わないことで、多少の戦闘力が上がったところで立ち位置は厳しい。ガバイトの状態である程度戦闘力を確保できるとすれば、とも思うけれど、それには移動速度の上昇だけでは足りない。

 

 ●バトルアイテム
だっしゅつボタン 待ち時間を増加しました。

LoLの経験上、20~30秒クールが追加されるくらいではだっしゅつボタン優位は覆らない。歴史を覆せるか。



RTA in JAPANを見て田口尚平に絶対に騙されないでほしい話

ちょもすです。

 

まえがき

この記事では社会通念上認められていない表現を一律「田口尚平」として表現します。

 

RTA in JAPAN 

www.twitch.tv

 

 

 

もうまったく許せない。見たけど終わっている。もはやただのアスリートでしかないえぬわたさん、解説のひととせはるさんの興奮が門外漢にも「すごいことが起きている」と的確に伝え、まったく意味不明の観客席、やたらあるスポンサーに対しての茶番でここまでのRiJリスナーを安心させ、そして的確に必要な下調べをしておき、適切なタイミングで要素を繰り出すクソ実況。田口尚平。ああ本当に腹立たしい。田口尚平。

 

僕が見た中でソフィーのアトリエの解説の人はマジの田口尚平めのオタクでめっちゃ好きだし、SEKIROの解説の人もわかりやすくて本当に好きだったけど、最後に元アナウンサーのゲーマーというだけでオタクが迎合してしまいがちな田口尚平がすべて持っていくのが本当に許せない。お前でなくえぬわたさんをトレンド入りさせろ。許せん。田口尚平。

 

何がTwitterのトレンドだ。いいのか?RiJ。オタクの祭典を「一番好きなゲームは『ロックマンDASH』」とか言い出すいかにも嘘くさい元テレビ東京アナウンサーに大トリの実況をやらせてしまうRiJ。本当にいいのか???

 

ちなみに『ロックマンDASH』は神ゲー。これはマジ。缶蹴りで真っ黒になったロック・ヴォルナットを俺は死ぬまで忘れないし、ロックマン・ジュノと戦った時のハラハラ感はいまでも覚えている。

 

でも田口尚平はサービス終了してしまった『ドラゴンクエストライバルズ』の全国決勝大会『勇者杯』において俺と実況解説したあとに、帰りの電車で珍しく渋谷で降りたと思ったら「これから同級生と合コンあるんすよねw」(※コロナ前)とか言って渋谷の街に繰り出す男ですよ。

 

いいのか?RiJ?本当に?その男に?オオトリの実況をやらせて。いいのか???

 

youtu.be

 

この職務放棄を見ろ!なんだこれは。もう一人出てくるオタクはまったく見なくていい。実力は確かなのに何度も何度も勝ち上がったのに優勝に恵まれず『勇者』になれなかった八九寺れーぷるその人が、最後の決勝大会で執念のプレイを見せ、思わず何も言えなくなってしまい職務を放棄したありさまを見ろ!いいのかRiJ。この職務怠慢な男を10数万人超を誇るイベントのオオトリにして!

 

本当に腹立たしいことにこの男は、喋りの技術のみに頼らず、下準備を、今まで見てきた実況の方達の中で一番にしてくる。ドラクエシリーズのモンスターや勇者達の俗称や通り名を当然に調べてくるし、実況で使えそうな文節をとにかく用意してくる。恐らく使われるのは1/10にも満たないだろうけど、それでも準備してくる。だからこそ価値があるのだと言わんばかりに。

 

選手に対して前日にインタビューしたいと言い出したのもこの男で、そこからぐっと大会の深度が上がった。

 

……ゲームはエアプな時もある。『勇者杯』でもたまに漏れ出てたと思う。俺は何もない顔をしていたけどこの完璧と思われる男の不備を見つけて内心嬉しかった。まあでも考えてみれば当たり前のことで、上に挙げた最後の勇者杯が終わった後にさっとTV番組の収録に向かう男に、どこにゲームする時間があるのかという話だから。可処分時間から考えるなら、よくそのスケジュールでゲームをやっているなと思うし、ゲームやりすぎだ、とも言える。俺から見ればそりゃあ……田口尚平だけど。

 

ああ本当に腹立たしい。時には「今回スマブラのイベントがあるんでwやっぱ今の時代任天堂っすわw」とか言いながら『勇者杯』そっちのけで任天堂のイベントを実況する義理も人情もクソもない、商業主義の犬を、RTA in JAPANで押し上げていいのか。俺は絶対に許さない。ああ田口尚平。

 

youtu.be

 

『勇者杯』すっぽかして何してんだって思って、チラっと裏の仕事をみたことがある。これが本当に腹立たしくて田口尚平なんですけど、小学生の身長に合わせてすっと跪いて、視線を合わせて賞状を読み上げるんですよ。田口尚平。出来すぎた人間かよ。マジでキレそう。こういう奴がゲーム業界を良くしていくんだろうな。田口尚平。

 

ちなみにそういうオペレーションなんだろうと疑って他の配信も見たんだけど、本当にこの時の少年だけ身長が低くて、特段視線が違うから合わせてる。状況に合わせて自然にこれをやってるんですよ。もう本当に腹立たしい。

 

一端のゲームプレイヤーに敬意を持ってないとこういうのって自然とこうならないと思うんですよ。絶対に。ゲームがうまい小学生を見下してたり、ゲームがうまい人間を見下してたら絶対この態度にならない。膝をつかない。この所作がニュースにならなくて誰それの失態ばかりがニュースになるこの世界は本当にどうかしていると思う。

 

この男がどうしてここに立っているのかがわかった時に本当に腹立たしかった。このうさんくさい《ロックマンDASH》野郎がゲーマーに敬意を持っていることに。人間が出来すぎているのにも関わらず「ゲーム好きです」と言われたら俺は浄化の光のもとに消えるしかない。消すな。俺は怒っている。ああ田口尚平。田口尚平。

 

時には田口尚平すぎてオタクの悪い部分が出てしまい公式番組でスベりちらかしたり、『勇者杯』の後期には仕事が忙しすぎて足りていない部分もあった。それはわかる。ゴテゴテのオタク受けを準備して狙うそのあざとさがうっとおしい。それも非常にわかる。この男はうっとおしい。

 

それでも、この男はこれからの未来の一部を背負うんだろうなと思う。数少ない、ゲーマーに真の敬意を持った元アナウンサーとして。

 

ja.wikipedia.org

 

アナウンサーやめて何するんだってMBAだぜ。まじで最悪だと思う。アナウンサー退職後にMBA取る『ロックマンDASH』が好きなやつ。本当に嫌いだ。二度とおれの目の前に現れないでほしい。

 

ああ田口尚平。ああああ田口尚平。

 

 

f:id:chomosh:20210815224829p:plain



お断りだバカ。

 

 

 

それじゃあまた。

ちょもす的過去の偉人による罪深い制作物ランキング

ちょもすです。

 

note

note.com

書いた。

 

ちょもす的過去の偉人による罪深い制作物ランキング

1位 ファラリスの雄牛

2位 FINAL FANTASY

3位 ダーク・ダイブ・ボンバー

 

いやあのすいません。何のこっちゃと思われるかと思うんですけども。要するにですね、いま『FINAL FANTASY』をやってるんですよ。1ね。1。ポケモンユナイト面白いからYoutube配信が主になるし、じゃあMildomで配信するのになんかいいゲームねえかなって探していたところで、STEAMのFF1~6バンドルが目について衝動買いしたわけです。

 

それで1からやってるんですけど。もうすごいよ。感情の揺さぶられ方がすごい。

 

まずエンカウントがすごい。戦闘倍速ついてるから当時よりも負担が何倍か軽減されてるんであろうことはそうなんでしょうけど、もう地獄のようにエンカウントする。地獄のようにエンカウントするし、クソ雑魚ウルフの群れ×9みたいな奴らに運ゲーで先制攻撃されたらもう窓から空を見上げるしかない。ダメージ1の攻撃を9回見届けないとこっちのターンすらこない。ぺちぺちぺちぺち一点与えてきてただただ僕の時間を搾取してくる。無。ウルフは無。緑色のくさったウルフみたいな奴はついでに毒つけてくる。死。

 

しかも昔のゲームにありがちなノーヒント気味に探索しないと先に進まなかったりして、地獄のエンカウント抱えながら世界を探索しないといけない。発売当初は物珍しさもあったろうから、世界の広さを感じられるような演出として受け入れられて、わずらわしさが軽減されてたんだろうと思うけど、2021年にやるとさすがに東新宿のほうに向かってバカ野郎と言わざるをえない。過去の名作なのはわかる。でも今は2021年で、こちとら初見プレイだ。

 

宝箱周りはもうまじでファラリスの雄牛とかアイアンメイデンを作った奴の生まれ変わりが作ったとしか思えない。すげー宝箱あるんですよ。FF1。ありがたみないくらいの量の宝箱が世界に散らばってるんですけど、半分くらいがモンスター入ってる。たまたまミミックが出てきてびっくり!とかじゃない。半分くらいモンスター入りだから、むしろモンスター出てこないとラッキーみたいになる。

 

うっかり重要なアイテム入ってたりするから空けない選択肢がないわけですよ。空けないといけない。空けないといけないんだけど、モンスターが出てくる。しかも結構強いやつ。ボスより打点の高い謎のピスコディーモンが襲ってくる。やっと倒したと思って次の宝箱を開ける。ピスコディーモンが出てくる。なんなの?これは本当に2021年にSTEAMで販売してていいゲームなのか???

 

f:id:chomosh:20210811204742p:plain

 

極めつけはこれ。みてくださいよこれ。ハイエンカウントなゲームにおいて1マス移動か3マス移動かって極めて重要な問題なわけですよ。だからわざわざ遠回りしないと空けられないこの宝箱にはそれなりに重要なアイテムが入ってると思うわけですよ。それなりに強いモンスターが出てきて、それなりのギルなりそれなりの装備もらえる気がするじゃないですか。

 

f:id:chomosh:20210811205226p:plain

 

??????????????????????????

 

 

 

おれは完全にキレてます。昔のゲームが遊びやすくなってるから☆5!みたいな思い出補正2000%みたいなSteamレビューにもキレてます。絶対許しません。

 

めちゃくちゃ腹が立つので絶対クリアします。クリアしないでなんだかんだいうのはおかしい気もするので。必ずやります。正しくキレるために。

 

 

 

それじゃあまた。

 

くもり時々晴れ

ちょもすです。

 

f:id:chomosh:20210810133509p:plain

何?

PCつけると右下に今日の気温書いてあるんですけどね。38℃って書いてあって何かの間違いかと思った。暑すぎんか。道理でクーラーの効き悪いなと思った。

 

どうせ家から出ないから関係ないんですけどね。本読みに出るなら夕方にしとくか、くらいで。なんかこう、おれなのかな、オタクなのかな、人間なのかわかんないけど、異常値ってリアクションしたくなりますよね。気温が高すぎたり低すぎたりとか、売り上げがめっちゃ多かったりとか少なかったりとか、オフ会にめっちゃ人がきたりとか0人だったりとか、特定のカードの勝率が高すぎたりとか低すぎたりとか。

 

でなんか、ちょっと誇りたくなりますよね。おれのいる環境はこんなに過酷なんだとか、イレギュラーなんだとか、すごいんだとか、ひどいんだとか、言いたくなる。あれはなんなんだろう。別に38℃だからっておれが凄いわけでもなんでもないし、クーラーの効いた部屋にいるだけだから耐えてるわけでもないじゃないですか。でもなんか38℃の環境に住んでるおれかっけーみたいな気持ちがちょっと出るじゃないですか。

 

なんなんでしょうね。あれ。わからん。

 

そういうぼやきです。

 

 

それじゃあまた。

定期更新の壁

ちょもすです。

 

うおおおおお書くことねええええ

 

いや、あるにはあるんですけど。「これ!」って感じじゃない。いいからかけって話なんですけど。そこのハードルをどんどん下げないといけないよねえ。

 

定期更新の壁は厚い。

 

それじゃあまた。

ポケモンユナイトの第一期環境を総括する

 

ちょもすです。

 

www.pokemonunite.jp

 

2週間くらいの頻度でアップデートするのかな?期待感があるし、調整内容も「わかる」感があっていい。

 

未来で振り返るために、正式サービスから調整される前環境を「第一期」として、「第一期」の環境がどのようなものだったかを書いておこうと思います。

 

第一期環境

マスター帯で毎日3時間くらいランクを回してたちょもす視点。

 

強くて使用率が高い:エースバーン、カビゴン、ワタシラガ、ルカリオ、アローラキュウコン、カイリキー

強くて使用率が低い:ウッウ、バリヤード

がんばれ:サーナイト、リザードン、フシギバナ、ガブリアス

 

だいたいこんな感じ。名前が上がらないポケモンは強みはあるけど安定しなかったり、まだ研究が進んでないポケモン達。ゲンガーは出たときこそ騒がれたものの、《たたりめ》の対処法が浸透したり、カジリガメに集まる動きが浸透してからは強さを発揮しづらくなった。とはいえ《たたりめ》の爆発力は修正もやむなしの異常な性能で、使い手とチームを選ぶが決して弱いポケモンでもない。

 

いざこうしてポケモンを並べてみると、Lv5~6あたりでの強さが重視される環境だと言える。もちろんその理由は一回目のカジリガメを迎えるタイミングがそれくらいのレベル帯であるため。序盤強いポケモン達が一斉に弱体化をもらってカジリガメの戦闘能力が相対的に上がるか、カジリガメそのものに修正が入るか、新しい戦法の確立されるか等されなければ、序盤偏重の傾向は調整後もおそらく変わらない。

 

進化しない系のポケモンは序盤から強く安定してリードを取りやすいし、その結果がカジリガメに繋がりやすい。逆に終盤に強い時間帯がくるタイプのポケモンは、一回目のカジリガメを取られやすく育成不全になり、そもそも強い時間帯を迎えられないまま試合が終わりやすい共通点がある。

 

調整後の予想

どの程度の値が下がるか明記されていないので、想像の域をまったく出ないものの、エースバーンの火力ダウンは環境に影響を与えそう。特にルカリオ、カイリキーあたりの「終盤はエースバーンに溶かされていたポケモン」の位置が相対的に上がるかも。

 

注目はアブソル。序盤重視の環境には合っているポケモンだし、今までも決して弱くはなかったにも関わらず火力UP。序盤から敵のゴール下の進化前ポケモンやピカ様を狩れる性能があるので、下ルートのゴールを破壊してカジリガメを確保する動きが強そう。何より「急所出ろ!」って言いながらAボタン連打するの楽しそう。

 

エースバーンが落ちたので、同じくDPSを出すタイプのゲッコウガにも期待。かなりクセ強いからみんな使う感じにもならなそうか。結局はエースバーンがどれだけ弱くなってるか次第ですね。

 

プクリンは……どうなんだろう。かわいいとか言ってられない性能で《おうふくビンタ》で全てをなぎ倒すポケモンになってたら笑っちゃうけども。さすがにないかなー。

 

以上。ポケモンユナイト楽しく遊ばせて頂いております。

 

www.youtube.com

 

配信はこちら。

 

それじゃあまた。

近頃の若者はなっとらん

ちょもすです。

 

対あり

 

「e-Sports」のついてるアカウントに「対戦ありがとうございました」されたので、何だこの野郎と思ってbioから公式ホームページを見に行ったら、

 

 

f:id:chomosh:20210802205008p:plain

 

リリースに『「更生」を主目的とした長期インターン受入のお知らせ』ってあってシビれた。株式会社のニュース欄から「更生」って単語出てくるのすごいな。更生できたんだろうか。

 

閉じることの弊害

カジリガメに寄るとか寄らないとかの話で、人々の答え方が0か100になりがちな現象について書こうと思いましたが、これをはてなブログに書くのは一万円を握りしめてパチンコを打ちにいくそれなのでいずれnoteに書きたいと考えております。

 

最近は、こうしてオープンな場所でリスクある発言をすることから撤退していくとして、どういうデメリットがあるんだろうか、みたいなことを考えています。ちょっと閉じることで言論の自由が確保されることはわかった。自分も文字を書きやすくなる。それを支持してくれる人もたくさんいることがわかった。ありがたい。じゃあ、デメリットは?

 

例えば、先鋭化しそうというのはある。炎上リスクがある程度下げられる、ある種の甘えた環境に身を置くことで変な方向に突っ走るというのは結構ありそうな話だと思う。昭和の聞く耳もたないおやじとか、変な宗教的なそれとか。近頃の若者はなっとらん。

 

聞く耳を持たないステレオタイプのおやじ、よくダメなものとして揶揄の対象になりますけど、僕は最近あれを一つの形なんだと考えるようになりました。おやじにはおやじなりの理屈がある。

 

いやね、疲れるじゃないですか。柔軟でいることだったり、考え方をアップデートし続けるのって。柔軟でいるってことは自分や自分の記事への批判にも一つ一つ真摯に向き合うってことで、それは正しいし尊いことだけど、必ずエネルギーがいる。これ本当に厄介で、「正しい」ことの裏は「間違ってる」。でもエネルギーはいる。

 

世の中に真っ当な批判ばっかりだったらいいかもしれないけれど、その多くがただの理解不足だったり誹謗中傷だったりする。それらにいちいち「これは気にしてもしかたない」とするのだって、ちゃんとエネルギーを使う。正しいことは正しいけど、自分のエネルギーは有限。だったらもう近頃の若者はけしからんとか、世界が間違ってるで終わらせちゃった方が、疲れないし、疲れないから他に色んなことができる。

 

だから考えを止めちゃうのは合理的なんですよね。あれは疲れちゃった人の姿なんだと気づいた。疲れても向き合い続けると僕の場合「地球にコロニーを落とすしかねえ」にしかならない。じゃあ、という。

 

僕は今後「近頃の若者はなっとらん」になりたくはないというスタンスをとりつつも、「近頃の若者はなっとらん」という態度を取らないとどうしようもない時はある、という、極めてあいまいな、今のインターネット的でない態度をこれからは取りたいと思っております。

 

指針表明でした。

 

それじゃあまた。