chomoshのブログ

だいたいゲームのこと。

コンボを評価する

※追記 コンボの定義とかはよくわからないのでなんかざっくりとした菩薩の気持ちでお読みくださいますよう

 

とりあえずCoJの話として話を進めて行こうと思うんだけど、カードゲームってコンボあるじゃないですか。挑発ハデスとか、ニケミカエルとか、追い風ベリアルとか、まあ色々あるんですけど、じゃあそのコンボっていうのは、どうなっていれば強い状態で、どうなっていればネタコンボなのか。

っていうのを今回は考えてみました。ちょっと抽象的な話なんだけど、わかる人はすぐわかると思うし、わからない人はいつかわかる日が来ると信じて気長に見てやってください。

 

■カードゲームにおけるコンボの良し悪し

僕なんか言ってしまえばカードゲーム歴なんか2年あるかないかくらいで、全然パンピーだし信憑性とか全く保障できないし経験則なんですけど、あるコンボを評価するにあたって、見るべき点は3つあると思うんです。

 

1.そのコンボはどれだけ手間がかかるか

まずこれ大事なんですよ。CoJって2ドローだし手札循環がめっちゃ早いから4枚コンボくらいすぐ揃うしあんまり実感がわかないと思うんだけど、コンボの手間はかからなければかからないほどいい。細かいことは無視するけど、大体相手が壊滅するコンボの比較として、バクダルマンベリアルよりブレイブ綾花の方がお手軽だったのは、バクダルマンLv3と綾花の溜まるのがめっちゃ早いジョーカー、ベリアルとブレイブドラゴン、どっちがいいかって比較したらわかる話だったじゃないですか。バクダルマンLv3を揃えるより綾花のジョーカーを手に入れる方が簡単だし、ブレイブシールド+ドラゴンで6CPと、ダルマベリアルで7CPだったら、前者の方がお手軽なのは決まっていますよね。

 

だから、コンボは手間がかからなければかからないほど、良い。

 

2.そのコンボはどれだけ対戦相手を追いつめるか

これも大切な評価軸だと思う。めっちゃ苦労して集めた5枚コンボとかでも、「相手を全滅させる」とかだったら少なくともCoJにおいてはあまり強くない。例えば黄色なんかは、「(任意の3体の戦場のユニット)+ジャッジメント+マネーゲーム+マネーゲーム+大天使ミカエル+任意の黄色ユニット」でゲームに勝つわけですよ。これ5枚コンボだけど、一番最後の条件めっちゃ緩いから実質4枚コンボくらいのノリで、相手に対抗手段が無ければ、ゲームに勝利するんです。4枚コンボでゲームに勝利できるのに、5枚合わせて俺様の最強コンボをやって、相手を全滅させました、最強!でも返しにカパエルから毘沙門出されたら全部しんじゃいまーす。黄色はクソ!とか言ってる奴は井戸に溺れて人生を一からやり直して欲しいと思う。

 

相手をどれだけ追いつめるか、の評価軸の最上位は「ゲームに勝つ」で、あるゲームのあるコンボについて考えた時、ゲームに勝つ特定のコンボを想像して、それと比較してそのコンボはどれほどの威力があるのか、というのを考えるのは大事なことだと思う。それを無視して楽しさ重視、みたいないわゆるロマンコンボを否定するつもりはさらさらないし僕も好きなんだけど、ロマンロマンなので、まずそれをロマンと認識することはちゃんとするべきだ。

 

3.そのコンボはどれだけ“ついで”に出来るか

これ電車の中で思いついたんだけどさ、これも多分大事なんですよ。1と若干内容が被るんだけど、まあちょっとおいといてさ。

 

例えばこういうデッキがあるとするじゃないですか。

f:id:chomosh:20140514005050p:plain

 

超極端な例でデッキを作ったんですけど、このデッキって勝ち筋一つしかないんですね。

{戦場に任意の黄色ユニットがいる状態}で
{ギョクジ+ニケ3+マネーゲーム+任意の黄色1コストユニット+ミカエル}

が手札に揃うと勝ち。他はそれを揃えるパーツになってるんだけどさ。基本的にはその動きを潰されたら負けてしまうのがこのデッキ。

 

じゃあここになんか適当に抜いて、ジャッジメントを入れたとしよう。するとどうなるかっていうと、ニケミカエルパターンをなんかで潰されたとしても、ジャッジメントで勝てるパターンが出来るじゃないですか。

 

ジャッジメントで相手をぶっ殺せるコンボっていうのは、

 

{戦場に任意のユニットがx体いる状態}で、
{相手のライフがx以下}ないし{マネーゲームx2+ミカエルが手札にある(x≧3)}

 (お酒飲みながら書いてるから間違ってるかも)

 

の状態で成立する。たったこれだけ。数字でイメージするとわかりにくいから実際の手札と盤面で想像してみて欲しい。戦場のユニットなんてカパエルナースカイムとかなんでもいいんですよ。めっちゃ簡単でしょ。そしてこのデッキでも十分達成可能ですよね。一番の狙いであるニケミカエルの“ついでに”狙うことができる。

 

何が言いたいかっていうと、あるコンボを評価する時には、どれだけそれが「他のコンボのついでに出来るコンボ」なのかというのは、大事な軸ですよ、ということ。「●●コンボのついでにこの××コンボも狙えるという××コンボ」は、結構高く評価していいコンボなんですね。

 

もっと踏み込んで言えば、よくTCG界隈で言われる【丸いデッキ】というのは【ついでにできるコンボの集合体のデッキ】で、【尖ったデッキ】というのは、【ほぼ単一のコンボで構成されたデッキ】ということなんだと思う。このへんはちょっと難しいね。俺もよくわからない。

 

 

 

カイムの強さとかも大体このあたりから説明できると思うんだけど、ちょっともうさすがに寝ないといけない時間になってしまったので残念ながらここで終わり。まあなんか強いデッキとか組もうと思った時に、少しは役に立つ指標になるかも……しれない。