chomoshのブログ

だいたいゲームのこと。

何を3枚積みして何を1枚積みするか

COJのデッキ構築において、ユニットは基本3積みですが、2積みや1積みする際のコツをご教授して頂けたらと思います。

 

Ask.fmより。そうだよ。こういう質問を僕は求めていたんだよ。僕はうんこを投げられるためにAsk.fmを始めたわけではなくて、人間と会話がしたくてAsk.fmを始めたんです。そこを勘違いしないで欲しい。うんこの清掃員ではない。

 

■何故3枚積みするのか

まずなんで基本ユニットが3枚積みなのかっていうと、オーバーライドというシステムがあるからです。Lv1がLv2になる価値みたいなのはとりあえず置いておくとして、オーバーライドという行為は手札を1枚捨てて新しい手札を1枚引く行為です。3枚積みのユニットが多ければ多いほど、オーバーライドが出来る確率は上がります。

 

それがしやすくなるっていうのはどういうことかっていうと、その時一番欲しいカードを引くチャンスが多くなる、ということです。どうしても弱肉強食が欲しい時があったとして、ユニットをたくさん3積みしておけば、その時弱肉強食を引ける確率は上がります。

 

場面場面によって一番欲しいカードは違うので、デッキの回転率を上げておいて、出来るだけ欲しいカードが欲しい場面に引けるようにしておこうというのが、ユニット3積みの基本概念になると思います。

 

で、問題は、どういうカードを1枚積み2枚積みするかです。

 

■どんなカードを1枚積み、2枚積みにするのか

1.トリガーカード、インターセプトカード

オーバーライド出来ないということは回転率の向上に貢献しないので、これらは特に3枚積みするメリットはありません。逆によくトリガーで3枚積みされる“無限の魔法石”なんかは何故3枚積みされているかというと、「いつ来ても嬉しいカードだから出来る限り引く確率を上げておくため」に3枚積みされます。そのデッキにとっていつでも欲しいカードはトリガーだろうがインターセプトだろうが3枚積んでおくべきです。

 

という前提があって、じゃあこれらの中でも1、2枚積みするカードはなんだって話なんですが、ざっくり言うと、

 

1枚積み⇒一試合に一回打てば十分である

2枚積み⇒3枚積みすると使えずに腐ってしまうことがある

 

という基準です。別に明確な基準ではないですし、人それぞれの感覚にゆだねられてる部分が大きいと思うので、どうしても正確に知りたいって言うなら他の人にも聞いてみた方がいいと思うよ。

 

ただデッキに魔法石が3枚入っているような構成だと、1枚積みの中に特定デッキへのメタカードというのも入ってくる。

あるデッキが出てきた時には有効に機能して、そうでない時はむしろ魔法石で積極的に捨てていくカード。そういうのもあります。

 

2.ユニットカード

アザゼルなんかよく2枚積みされてますよね。2枚積みされるのは特に進化カードに顕著な兆候ですが、ユニットカードに関して言えば、2枚積み1枚積みの役割は僕の中でほとんど変わりません。どちらも一試合中に1枚欲しいカードです。

 

じゃあ魔法石いっぱい入れて1枚積みでいいじゃん、って思うかもしれないですけど、ユニットの2枚積みには明確なメリットがあります。それはコスト軽減に使ってもまだデッキに1枚残っていることです。

 

メフィスト2枚積みとかもよく見たと思うんですよ。あれ、僕の中で最初は意味不明だったんですけど、実際に2枚積みしてみて、「あっこれ軽減に使ってもまだ1枚あるじゃん」ってことに気づいて感動しました。ユニットはトリガーやインターセプトと違って、どんなカードでも「ユニットのコスト軽減」という役割を持つことができますよね。

 

例えば初手軽減カイムを狙うデッキで、マリガンに自信がなかったり余裕のあるマリガンをしたい場合には、一試合中に1枚しか必要の無いカードでも、2枚積みしておくといいことがある、ということです。

 

 

だいたいこんな感じです。聞きたいところがズレてたらごめんなさい。それじゃあまた。