chomoshのブログ

だいたいゲームのこと。

バランスは取れてる

ちょもすです。

 

キャプボ

 

 

次にキャプチャボード買い替える時はI-O DATAにしようと思います。

 

チェ

 

岩田さんが事実無根のふざけたツイートをしていたところ、

 

 

予想外のところから1000000000000000%マジレスされてて吹いた。しかし大丈夫なのかこのアカウント。ちょっと心配になるけど。

 

ライバルズ

 

頭アンルシア。

 

 

 

誤解のないように言っておくと「頭アンルシア」は誉め言葉です。しかし低コスト冒険者の需要が高まるなあ。あまり使われてない《少年ヤンガス》とか使われるようになるといいですね。

 

ローテーションは概ね想像通りだし妥当。ただ嘆く気持ちもわかる。GWのイベント戦は楽しみ。1枚持ち込みルールは引ける引けないみたいな部分も含めるとロトの血を継ぐのがパッと思い付く限りだと強そう。しかし昔のカードは《プチアーノン》しかり《ようじゅつし》しかり大分やられてるから、テンポゼシバルズだったあの時とはまったく別のものとして考えないといけないかもなあ。どっかでリスト眺める時間でも作ってみようと思います。

 

※追記

 

 雑魚りました。じゃあオルゴか。

 

たくさんのコンテンツに埋もれて幸せ。令和もゲーム充。

 

それじゃあまた。

新レガのデッキとか

ちょもすです。

 

レガ男

三国志が満席かつギャラリーもたくさんいる裏で、誰も遊んでないクロノレガリアの新Verを遊んできました。三国志大戦、楽しそうです。

 

ルカ90ベルナリオ120の世界観。せっかくなのでベルナリオ使ってみたけど、やっぱりどうにも会心乱数ゲーになりがちなのと、手札がっつり減らしてオールインみたいな動きが僕にはどうにも向いてないようで、全然しっくりこなかった。強いとは思うんだけど。

 

20戦くらいやってみたけどポイントがひたすら減るので、アレクルカミーシャソーケンに戻したら結構勝てて、デッキを弄ってたらやっとしっくり来たって感じ。スタシスが遅くなったことでベルナリオ軸でスタシスするのは難しいのがポイントで、むしろこのデッキは立ち位置がよくなったと思う。

 

f:id:chomosh:20190424184439p:plain


発奮含みの戦闘は基本的に拒否しないといけないんだけど、じゃあ戦闘を全回避できるのかと言えばそうではない。そこは足回りの差を生かして、発奮か高揚のどちらかが欠けてる戦闘をどこかで起こすのが大事。狙うとできる。ちなみにふわっと書いてるのはちゃんと書くと僕の勝率が下がりそうだからです。

 

キモ・オタクデッキなので無料だから今日からはじめようみたいな人には全くおすすめしませんが、ちゃんと使えれば結構強いと思います。

 

 

そういえば

 

僕の日記の影響かそうでないのかは定かではありませんが、Youtubeに動画をあげてくれるようになったことに本当に感謝しております。たまに見てます。ありがとうございます。なおも頑なに土日は上げないところとかも好きです。

 

動画はノミほどの再生数しかありませんがそれは公式生放送を含めただただこのゲームの現実を表しているだけなので、辛いと思いますが頑張ってください。応援しております。

 

 

それじゃあまた。

走り込み

ちょもすです。

 

書きたいことがいっぱいありすぎて逆に書く気をなくしておりますが、ひとまずは二次予選お疲れ様でした、からでしょうか。二年目にもなって何を言っているんだという感じもしますが、今回もつくづく自分の勉強不足を痛感したので、決勝に向けて走りこみからやりなおしたいと思います。個人的な笑いどころはぬるっと出てきて謎の写真と共に「ゲームライター」を名乗ったあの男です。ゲームライターは概念。半分くらい僕のせいな気もしなくはない。

 

オートチェスはそろそろビショップなりそうで好調。先週はあんまり触れなかったけどじわじわうまくなってる。古戦場は44箱開けたけど本当は48箱開けたかった。でもグラブル星人ではないので難しい。グラブル星人は腕20本生えてるし脳みそも4つくらいついてるしメンタルが鋼。

 

初めての十天最終しようと思ったら間違えて天星器を属性変更する前にエレメント化して無事引退。冷静にお問合せで「サイゲ様~~~何卒巻き戻しを~~~」って送って返事待ち。巻き戻らなかったら渋谷で暴れるしかない。

 

クロレガは前Verほど勝てなくて、次Verに向けてベルナリオを触りだした。発奮は強い。立ち回りを再構築するまでは結構勝率落ちそうなので、いよいよわさんささんに抜かれそうだけど。抜かれたらまた追いつけばよしという気持ちでいろいろ試したいっすね。どうせ20連勝を定期的にやらないと盛れないゲームなんで。最近僕の身近な人がまじでやらなくなっちゃったんで、誰か一緒に遊んでくれる人を強く募集しております。できれば渋谷で。新宿秋葉原あたりでもなんとか。

 

 

 

近況終わり。明日からまた更新する予定。

 

それじゃあまた。

呪詛レガ

ちょもすです。

 

呪詛

一昨日やむなく即配信を終了するときに、「明日絶対やる。やらなかったら嫌がらせのDMとか1000000000件送ってもいい」って言ったにも関わらず配信をサボったら、

 

 

ヤバいリプライが飛んできて飛んできた瞬間「うおっ……」ってなりました。でもよくよく考えるとこの人めっちゃ面白いなということにじわじわと気づいて、その後しばらく一人で笑ってました。Discordにいるのに。

 

僕は恵まれてますね。面白い人々に。

 

クロノレガリア

正直に今思ってることを言っていいですか。

 

売る気がないならもうやめちまえと思うんですよ。このゲーム。

 

最初に実装されていてしかるべきの頂上対決がようやく実装されるっていうから楽しみにしてたら、専用モニターにも筐体にも自動的にリプレイは流れず、わざわざ専用モニター開いて操作してようやく見れるクソ仕様。当然Youtubeに動画をアップするんだろうなと思っていたら、一切その気もなし。あわよくばユーザーに権利に怯えさせながら上げさせようと思ってるかもしれない。

 

平成も終わろうと言うのに「ゲーセンに来る理由を作りたい」とかバカなこと言わないでくださいね。みんな今やってるゲームでただでさえクソ忙しいのに、わざわざゲーセンに来てオタクのリプレイを見るために専用モニター操作する奴がこの世に何人いますか。定期的に遊んでる俺ですら一度も見たことがない。専用モニター操作するのが面倒くさいから。タップ一回すると離脱率がどれだけ上がるみたいな話をしてるこのご時世に、ゲーセンに来て、専用モニターを操作して、立ちながらでしか見れないリプレイ。同社の10年前のタイトルより数億倍劣化した機能を実装してくるその根性はなんなんでしょうか。そんなリプレイに載れても何一つ嬉しくない。載りたいとも思わない。自分で動画を上げるほうがよっぽど簡単だし、楽しいし、嬉しい。

 

公式からも危機感を全く感じない。例えば徳島県のランキングを見るとプレイヤーは3人しかいないわけですよ。3人。3人で対戦ゲームできないじゃないですか。だから当然「このゲームを俺たちは遊んでて大丈夫なんだろうか?」という疑問が沸くわけですけど、その問いに対するアンサーはまるで提示されない。なんなら何も提示されないのが逆に答えになっている。「すぐ無駄になるポイント頑張って稼いでくださいねw」って公式に言われてるようなもんなんですよね。死ねと思う。

 

そしてそのゲームのガチャを回させようとするおこがましさ。人間はどれほど図々しくなれるのか。

 

何一つ続く要素ないんですよ。もはや筐体の撤去が始まってるし、クロレガのところだけ椅子のないゲーセンとかあるんですよ。俺かよ。せめてそのことをもっと悔しく思ってほしい。今のところそんな気配を微塵も感じない。作ってるほうも諦めてるようにしか見えない。だから続くなら続くって意思表示してほしいし、続かないならさっさと終了のお知らせをしてほしい。ちょっとでもインカム稼いでから終わろうとか考えてるなら不誠実極まりないと思う。

 

この状態で続けられるのは僕みたいな限界オタクだけだし、僕ですらそろそろしんどい。ランクの上限が増えて目標があるとか、ゲームは面白いとかじゃなくてさ。終わるじゃん。このゲーム。そういうところでしょ。

 

ゲーム面白いんだからもうちょっと自信を持ってやる気出してください。マジで。よろしくお願いします。

 

 

 

それじゃあまた。

クロレガのあれそれ

ちょもすです。

 

動画


【クロノレガリア】人類には早すぎるアーケードゲーム その9【全国一位】


【クロノレガリア】人類には早すぎるアーケードゲーム その10【全国一位】


【クロノレガリア】人類には早すぎるアーケードゲーム その11【全国一位】

 

三本上げときました。喋ってない。新弾の雰囲気は掴めるかもしれない。僕は掴んでない。

 

クロレガの新Verについてちょっとだけ話しておくと、ミーシャの《不釣り合いな取引》が久保田大介。普通に打たれるとまず負けるというのが今日わかったので、ワンパン通せばいいというタイミングのみ70以上にするか、はなから60以下で戦うよう努めるか。どちらにせよ70ケアは必要。

 

ベルナリオの新能力の『発奮』は強いんだけどどうなんでしょうね。回復という効果はミーシャの弱体化に対して弱い設計で、それ自体は発奮も一緒。そこに高揚がつくなら強いけど、高揚を合わせるということは相手側もそのぶんもう1アクションできるということ。

 

というかベルナリオの強さよりもソーケンの弱さが気になる。というのは僕がソーケンの追加カードをほとんど引いていないからなんだけど。でもあんまり強そうな新カードないよなあ。ソーケンはもはやレーン移動が必要なくて-2と+4のためだけに使ってるけど、+4すら必要なのか怪しい。ここは変えて遊んでみてもいいかも。

 

でもなあ。このゲームでロッタとかベルナリオミラーで正面衝突するって、乱数会心トレジャーと向き合うってことなんですよね。向き合って勝率9割近くを維持できるのかは疑問。だからできるだけソーケンを諦めない方向ではいたい。

 

 

以上。来週はDQRに専念することになりそうです。

 

それじゃあまた。

 

『DOTA AUTO CHESS』、ヤバい。

ちょもすです。

 

jp.ign.com

 

やばい。すべてがやばい。何がやばいって全てのタスクを見なかったことにして3日間ぶっ続けでやってしまった。そしてブログを書いている今もこの時間をプレイ時間に充てたいと思っている。意味不明のゲーム。100円払って死の舞踏が外れてフフってなってるのもそれはそれで味だけど、0円で三日間ぶっ続けて遊んでもまるで勝てないのに面白すぎて続けてしまうこのゲーム、本当にやばい。

 

ゲームシステムとは別のプレイ感覚というか、“ハマり方“とか“時間の溶け方”はCivilizationに似ている。ただし、『DOTA AUTO CHESS』の何が恐ろしいかといえば対人戦であるところである。8人バトロワ。一試合40分程度。Civは対人戦する文化がなさすぎて僕的には今一歩ハマりきれてないところがあったんだけど、これはやばい。流行っている。対戦相手がたくさんいる。ああ、世界が終わってしまった。500円入れて5連続で「富山のおっさん」と当たるゲームではない。

 

 

そしていくら遊んでいても疲れない。やばい。『League of Legends』は一試合やったら「ファーストウィンボーナスありです」って言って即Discord落ちるくらいの立ち回りを通してたけど、このゲームは無限に「PLAY DOTA AUTO CHESS」を押してしまう。餌の出てくるボタンを押し続ける猿。それくらい集中と弛緩のバランスが秀逸。

 

いくら遊んでも飽きない。カードゲームや麻雀的なドラフト要素とタワーディフェンス的な要素が相まって、毎回展開が変わる。だから飽きない。アリーナとか闘技場とか、ドラフトのピックしてる最中は面白い。試合も面白いけどやっぱりピックのほうが面白いと感じてる人はこの世に結構いるはずで、『DOTA AUTO CHESS』は無限にピックが続いて、試合はCPUが勝手にやってくれる。そんな感じ。ピックのあのクソ楽しい時間をずっと続けられるのである。そしてすぐ結果が出る。ただのシミュレーションではなく、対戦結果という形で。これが無料。終わっている。

 

気づいたら日が昇って気づいたら日が落ちて、気づいたら日が昇っている。おかしい。地球が高速回転している。「PLAY DOTA AUTO CHESS」を押すと地球の回転が速くなるシステムをDrodo studioの中国人が開発したくさい。Googleが宇宙を破壊してAmazonが人類を滅ぼすけど、中国人は地球を回す。しかもワンボタン。やばい。

 

はっきりいって絶対にやらない方がいい。少なくとも今人間的な生活を送っていて、人間的な営みを維持したいと思っている人はやらないほうがいい。全員がハマるとも思わないけど、ハマる人は本当にハマってしまうと思う。僕のように。なんかしらの麻薬がモニターから出てくるのは疑いようもない。

 

 

 

僕からは以上です。クロレガのモチベ戻るかな。戻らないと攻略記事もとん挫するんだけど。

 

それじゃあまた。

全ての祖、ザ。

ちょもすです。

 

(・ザ・)

 

この記事を書いた人が言いたいことはひとまず置いといて。この記事を見て僕が思ったことを端的に説明すると、

 

「数進セミナーは叩かれたのに、対戦ゲームがめっちゃつよいVtuberがそうならないのはなんでなんだろう?」

 

というのと、

 

(・ザ・)はプロゲーマーの祖であり、Vtuberの祖でもあったのでは???」

 

っていうことなんですよね。ついていけない人はごめんなさい。今回はじじいのじじいによるじじいのための記事です。

 

可能性の話なんですかね。数進セミナーの中身は絶対あいつだけど、対戦ゲームがめっちゃつよいVtuberの中身は確定していない。だから信じる余地があって、本人に違いないみたいな。うーん。あとは見た目とか?数進セミナーは悪そうなおっさんを想像するけど、Vtuberは一目かっこよかったり可愛かったりする。

 

まあこのこと関してはVtuberやってる本人がマジで強いパターンとかもあるし、ケースバイケースすぎて一概にどうとは言えない。けれども、ガワを被せた数進セミナーみたいな奴を僕視点では結構見かけるにも関わらず、叩かれてるのはあんまり見たことない。

 

普通に考えて、無からいきなり激強プレイヤーが現れることってないはずなんですけどね。ただ激強かどうかを判断できる人間が視聴する層と被ってないから見過ごされてるとか、そういう感じなんだろうか。確かに、そこに一つ要因はある気がする。

 

現状は激強Vtuberが激強かを判断できるプレイヤーの損になっていないケースが多い。そこが(・ザ・)と違う。もしその仮定が正しいとするなら、権利や名誉のかかった場にVtuberが現れる時、そういう問題になるということでもあるけども。

 

他の例から考えたとき

将棋ウォーズの棋神とかソフト指しは規約違反だったりそうでなくても叩かれやすい。これはわかる。視聴者でも判断しやすいことと、実害を受けやすいことからきていると思う。今のネット将棋をやっていてソフト指しに萎えない人はいない。

 

ここでもし、ソフトとの指し手の一致率が高い将棋激強Vtuberが現れたとき、人々はVtuberの個をどう認識するのか。ソフト野郎と一蹴するのか、本人の実力に違いないと捉えるのか。それともプロ級の“中身”を想像するのか。

 

League of LegendsのBoosting(代打ち)とかSmurf(初心者狩り)も規約違反だったり、そうでなくても叩かれやすかったりする。これも“ライン”は個人の実害に依存している気がする。

 

じゃあ、天性の才能を持ったと思われるKRチャレ並のVtuberが一からゲームを始めたとき、人々はどう捉えるのか。

 

……これ、たぶん答えはないんですよね。どうとでも取れるし、やり方次第でどうとでも取られる。そういう危うさがある。そもそも今後問題にならないかもしれないですけど、仮になった時には、どういう形で収まるのかは非常に気になるところだなということを思いました。

 

 

 

しかし(・ザ・)って伝わる人この世に100人いるんすかね。まあいるか。

 

 

それじゃあまた。