Ver1.3注目カードについて各色1枚づつ
昨日ニコ生で全カードが公開されました。
全カードについて語るのはめんどくさいのでやりませんが、気になるカードについては各色一枚づつくらいは書いておいたほうがいいかなということで書いておきます。
全カードについてオタクがしゃべってるところが見たい人はおなじみのオタクブログへ。
原初神ガイア
なんかすごい強そうにも見えるし使いづらそうにも見える。
チェインフレイムが強い要素の一つに、Lv2を自分で作りながら調整していくことができる、というのがあるんだけれど、これはそうもいかない。Lv2を作っても等しく燃える。
同じようにして6000ユニットを作っていったらどうか、という話はあるけれど、じゃあ6000↑ばっかり盤面に並べていくデッキって本当に強いのかっていうことと、相手にマーヤいたら結局5000焼きで全滅する、とか、色々な弱いシチュエーション思いついてしまうあたりが、あまり評価されない原因なのかもしれないね。
どれだけこいつのデッキを構築できるか、という1点につきるんじゃないでしょうか。僕は、かなり完成度の高いこいつのデッキが出来そうだなあとなんとなく思っています。なんとな~くですけど。
軍神アテナ
ただ強い。デカい。不屈。秩序の盾。カイム8000。
緑ってブロックナイトとハッパロイドの二種類の珍獣がいて進化素材が強力だったせいか、進化ユニットはおしとやかな奴が多かった。でも、このクラスが増えてくるようであれば、ブロックハッパの珍獣2種体制は今後大きなポイントになると思う。
これが流行ったとすれば、さすがに蠅魔王剣が腐るシーンが多くなってくる。そういう意味でも、環境を大きく動かしうる一枚。
大魔導士リーナ
リーナのサクセスストーリーってなんかいいよね。見習い魔導士に始まり、大魔導士で終わりなんだろうか。この後悪魔の呪いにかかっちゃって実はターボデビルの中身は呪われたリーナだったとかそういう設定あるといいと思うんですけど。
能力については強い効果の寄せ集めは強いという言い方になる。
エクトプラズムって効果は強いんだよ。でもCPと条件が重かった。
バフォメットって効果は強いんだよ。でもスペック低かった。
リーナOCは今でも現役。
強い効果をいっぱい集めて1つのユニットしたら強いと思う。
不死ユニットを必要とするので、まずはハンデスに入れてみるところからスタートかな。
ポメ錦
いや、ポメ錦でしょ。
うつしよのなんちゃらとかいうおっさんは意味不明だけど、ポメ錦はなんかもう見た感じイカしてるじゃん。こういうのをイケメンって言うんだよな。
黄色って珍獣へ回答するカードなかったんですよ。ラグエルはなんかそれっぽく見えるけど、点くらった後に珍獣倒してるようじゃ遅いんだよね。珍獣相手にはサーチ珍獣に点をもらわないことが大事だというのは以前書いた通り。
じゃあこれが回答になってるかっつったら正直かなり怪しいけど、それでも黄色のカードプールにあって嬉しいカードであることは間違いない。ありがとうポメ錦。
Ver1.3はポメ錦推しです。よろしくお願いします。
それじゃあまた。