リプレイ機能のはなし
ちょもすです。
1:25~くらいから似たような話をしている。
DCGのリプレイ機能
パッと思いつくところではCoJP(死)とDQRについている「いい感じの試合をゲーム内で見れる機能」について、ちょっと思うところがある。それ自体はすごく素晴らしいものだとしても、全体的に見ると実は損をしている部分も多いシステムなんじゃないかということで。
トッププレイヤーのリプレイを見れるっていうのは、要するにゲームの攻略情報が見れるってことだと思うんです。で、ゲーム内の攻略情報を充実させると何が起こるかっていうと、攻略サイトとかSNSみたいな外での盛り上がりが減る。これはもう間違いないと僕は思っています。
自分でやってて思ったことが何回もあるんだけれど、「ゲーム内で公式がゲームを攻略してる」って事実は、自分がゲームを攻略しようというモチベーションをどうしても減らしてしまう。「自分だけが気づいた攻略情報を公開して賞賛されたい」というモチベーションが、情報の均一化によって「自分だけ」でなくなってしまうから。
直接的に細かい性能やら使い方まで書きつくされてるのはもちろんそうだし、トッププレイヤーのゲーム内リプレイが充実してることもそう。そういう状態で自分が攻略を公開しても、公式によって「これが正しい」とか「これが上位のプレイヤーのデッキとプレイです、サンプルはこれだけあります」とか示されてしまえば、そこにつけいる隙はないというか、攻略情報という皆がわかりえなかったからこそ成立していたものが、成立しなくなってしまったというか。
その状態の何が悪いかというと、特定の攻略情報をGoogleで検索したときにその情報が出てこないこと。なぜならゲーム内にある攻略情報をただ黙々とコピーする賞賛されない作業を誰もやりたがらないから。ゲーム内に探せば落ちてる情報だとしても、Googleで検索して解決できる状態であるかどうかってのは一つの大きなポイントだと思う。単に攻略する人間のモチベーションを下げるだけでなくて、検索性が悪くなるのは大きな問題のように思える。
情報が内にこもってしまうとゲームに触れる機会も減る。あの人が強そうなデッキをTwitterで公開してるからゲームを起動して使ってみよう。すごいバグ技が見つかったらしいから自分も試してみよう。そんな経験はゲーマーなら誰しもあるんじゃないかと思うんですけど、攻略する意味、攻略を公開する意味がないと感じるプレイヤーが増えてしまうと、そういう機会もどんどん減っていく。
だからといって、明らかに不親切なゲームをきょうび堂々と作られても困るので、じゃあどうすりゃいいんだって言われると難しいんですけど。はじめたての人に手厚くするのは当然として、オタクは今よりももっとほったらかしにするとかかな。最近のゲーム、オタクに親切すぎる気がします。たぶんオタクが作ってるからなんですけど。あとはゲーム内には徹底して情報を置かない、とか。
つまり何が言いたいかっていうと、インターネットのせいで攻略情報が溢れすぎて対戦ゲームのありさまはかなり変質してきたよねっていう話なんですけど、それについて喋りだすとクロノレガリアのロケテに行けなくなるので今日はこのへんで。
それじゃあまた。