激情
ちょもすです。
三ヶ月に一回くらい来る「現世から離れてゲームしたい欲求」を消化してたらメールとか諸々とんでもないことになってて憤死
— chomosh (@chomosh) March 6, 2018
三ヶ月に一回くらい「何も考えずにゲームしてえ」みたいな激情が押し寄せてくるんですけど、幸いなことに僕はまだそれをかましても人よりはなんとかなる(ならない)生活をしているのでまたやってしまいました。もはやTwitterもあんまり見てなかった。いや、というのもですよ。
ここ最近寝る前にNetfilxを見るのがわりと習慣になっていて、こないだソードアート・オンライン(以下SAO)がおすすめのアニメで出てきたんですよ。Netflixって過去に僕が何を見たのかとかそういうデータを参照して勝手に映画とかドラマとかアニメをおすすめしてくるんですけど、その中にSAOがあって。
僕実はSAO一度も観たことなかったんですよ。周りの人達があまりに見てるからなんとなくどういう話なのかはわかってたし部分的な単語とかもわかるんですけど、観てなかったんですよ。で、いい機会だと思って何の気なしに見るじゃないですか。
これがもうすごいね。「俺もキリトになりてえ」以外の全ての感情を失った。そうなるともう「なんで俺はキリトじゃねえのに働かないといけねえんだ」みたいなところに行き着いて、今回のように頂いたメールやらの連絡を華麗にスルーしまくって大惨事みたいなことが起こるんですけど。キリトのせいだよ。いやでもSAO観た人はちょっとわかるでしょ。あのアニメかなり人生やる気なくすよ。やばい。
そりゃ憧れるよなあ。今や厨二病の代名詞みたいになってしまったけど、なんかこう純粋に、すげえなってなったよ。僕は。
Northgard
予定を破壊しまくっただけだとあまりにもアレなので、せっかくなのでやったゲームの感想を書くことでここ数日を意味あるものに昇華させていきたいと思います。
動くCiv。まったりしたAoE。面白い。
AoEとかSCとかに比べて大きく違うのは、四季があること。冬を迎えると生産機能がガタ落ちするシステムがあるので、冬に備えて色々溜めて、冬が明けたら動き出すみたいなサイクルになる。冬を舐めると死ぬ。いやマジで。
内政の結果兵士を出して戦争するというよりは、内政のために戦争せざるを得ない、みたいな感じ。生き延びるのが中々に大変なのでプレイは比較的内政に寄る。AoEやSCの1/4くらいのゲームスピードだけど勝利条件は1時間弱で到達できるくらいの奴で、RTSに慣れてなくても遊びやすいと思う。Tooth and Tailが戦争のいいとこどりなら、Northgardは内政のいいとこどりって感じ。
League of Legends
このゲームやればやるほど難しいよね。というか、昔と比べてかなり複雑になったよなあと思う。何で勝ったのか、何で負けたのか、何で有利がなくなって、何で有利になったのか、わかりづらいことが凄く多くなった。ゲームとしての完成度はすげーんだろうけど、僕はS2のMidAPSionを返してほしい。あれくらいわかりやすいとパンピーにも優しいんだけどなあ。
ランス10
周回が地獄
……あんまり昇華しなかった。それもまたよし。
それじゃあまた。